English
スポーツコミッション関西は「スポーツ+」の実現をめざし、
スポーツを通して関西の地域活性化を図ります。
トップページ
SCKの概要
スポーツ+(プラス)とは
科学するスポーツ
活動報告
「ワールドマスターズゲームズ2021関西」 招致について
お問合せ
代表理事、理事および監事
募集要項
エントリーチーム紹介
結果報告01
結果報告02
結果報告03
過去のコンペティション
トップページ
>
科学するスポーツ
>
コンペティション
>
インターカレッジコンペティション2015決勝大会
インターカレッジコンペティション2015決勝大会
インターカレッジコンペティション2015とは
主催:スポーツコミッション関西
後援:一般財団法人関西ワールドマスターズゲームズ2021組織委員会
一般社団法人京都経済同友会 一般社団法人関西経済同友会 一般社団法人神戸経済同友会
インターカレッジコンペティション2015 決勝大会
再生時間:14分 12秒
(画像をクリックすると動画が表示されます)
スポーツコミッション関西は、2014年度に引き続き、2015年度の事業の柱として、インターカレッジコンペティションを開催することにいたしました。インターカレッジコンペティションは、アジアで初めての開催となる関西ワールドマスターズゲームズ(WMG)2021を成功させ、関西を国内外にPRしていくために必要なアイデアを、従来の思考にとらわれない大胆かつユニークな発想と豊かな感性を持つ学生から広く集める目的ではじめたものです。
「関西WMG2021の誘致による関西経済の活性化」をテーマに産官学が連携した新たなケーススタディとなりました。
7月のオリエンテーション、10月の中間検討会を経て、2016年1月13日、大阪大学中之島センターにて予選および決勝大会が行われました。関西の8大学15チームが参加し、決勝に残った4チームが熱のこもったプレゼンテーションを披露してくださいました。
審査結果
審査結果は以下の通りです。(画像をクリックすると動画が表示されます)
最 優 秀 賞
山口大学 経済学部
藤田ゼミチーム
「WMG参加者の山口県への誘客」
プレゼンテーションの様子はこちら↓
再生時間:9分 59秒
京都・関西・神戸経済同友会賞(審査員特別賞)
近畿大学 経営学部
高橋ゼミ 第一グループチーム
「インバウンドツーリズムにおける
アジアからの参加促進」
プレゼンテーションの様子はこちら↓
再生時間:9分 23秒
関西WMG 2021組織委員会賞(審査員特別賞)
関西学院大学 国際学部
榎本ゼミチーム
「湯でつながるWMG交流プロジェクト」
プレゼンテーションの様子はこちら↓
再生時間:10分 16秒
スポーツコミッション関西賞 (審査員特別賞)
関西大学 人間健康学部
西山ゼミ Bチーム
「商店街との連携によるストリート
スポーツプロジェクト」
プレゼンテーションの様子はこちら↓
再生時間:7分 54秒
ネクストジェネレーション賞(特別賞)
関西大学 人間健康学部 西山ゼミ Cチーム
神戸大学 発達科学部 長ケ原ゼミチーム
プレゼンテーション賞(特別賞)
大阪成蹊大学 マネジメント学部 的地ゼミチーム
大阪体育大学 体育学部 冨山ゼミチーム
概要
コンペティション全体の概要はこちら→
インターカレッジコンペティション概要
6Page 226.0Kbyte
ページ先頭
個人情報の取扱
お問合せ
サイトマップ
(C)Copyright 2017 Sports Commission Kansai All Rights Reserved.